投稿

【お知らせ】報恩講こどもまつりを開催します(10月26日)

イメージ
 興蓮寺では、10月26日(日)に、「報恩講子どもまつり」 を開きます。 正信偈をお読みして、仏さまのお話や紙芝居、「なぞときお寺たんけんウォークラリー」を開催します。オリジナル缶バッチ作りやガチャガチャもあります。  門徒の方、近所の方、お友達、HPやSNSをみたられた方、などご参加ください。お申込みは不要です。未就学児は保護者同伴でお願いします。9時45分から受付です。 ◆日時 10月26日(日) 9:45受付~ ◆場所 興蓮寺本堂 ◆参加費 無料 ◆持ち物 水筒、ハンカチ、ほとけの子(初めての子は差し上げます) ◆境内でウォークラリーをしますので、熱中症対策で水筒や帽子などをお持ちください。 ◆駐車場有 ▶トップへ戻る

【お知らせ】秋の祠堂法要をお勤めいたします(9月11日、12日)

イメージ
  興蓮寺では、秋の祠堂法要を9月11日13時半~、12日10時~お勤めします。両日共に勤行の後法話となります。毎年、多くの門徒の方や近隣の方、一般の方がお参りされ、法話を聴聞されます。まだまだ暑い日が続きますが、秋は興蓮寺で仏さまのお話をご一緒にお聞きしましょう。 受付にて、ご志納をいただきました方にはお供物をさしあげております。  法話の後、1階広間で「寺カフェ」をオープンします。コーヒーやお茶、お菓子をご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。 ◆日時◆ 11日(木)13:30~稲前恵文 師(上青野・本光寺) 12日(金)10:00~堀田護 師(土呂・本宗寺) ▶トップへ戻る

【お知らせ】三河別院サマーキッズサンガを開催します(8月22日)

イメージ
  8 月22日(月)14時から「サマーキッズ・サンガ」を開催します。 今年は、岡崎市の東本願寺三河別院の境内や教区会館で、お経を読んだり仏さまのお話、おもしろ屋内運動会、キャンプファイヤーを予定しています。 どなたでもご参加いただけます。未就学児は保護者同伴でお願いいたします。 ◆事前申込制になっておりますので、チラシをご覧いただき、メールまたはFAXでお申し込みをお願いいたします。 保護者の方も参加される場合は、申し込みをお願いします。 メールはこちのフォームからお願いします→  https://mail-to.link/m9/35n05c9 ◆会場 真宗大谷派(東本願寺)岡崎教務所 三河別院(岡崎市中町野添25) ◆参加費 800円 ◆主催  真宗大谷派児童教化連盟 ▶トップへ戻る

【お知らせ】写経体験講座を開催します(岡崎まちゼミ)8月8月、24日

イメージ
 「まちゼミ」は岡崎市の商店街のお店等が講師となり専門的な知識や情報を受講者にお伝えするゼミです。 他にも100の講座が開かれます。 まちゼミのInstagram や興蓮寺にチラシがありますのでご覧ください。  興蓮寺も「写経体験」で参加しています。正信偈の書写本をペンや鉛筆でなぞり書きをします。正信偈の解説や質問コーナーもありますので、初心者、知識ゼロの方もお気軽にご参加ください。リピーターも大歓迎です。 ◆日時  8月8日(金)10時~11時30分 8月8日(金)15時~16時30分 8月24日(日)15時~16時30分 ◆会場 興蓮寺本堂(2階)駐車場有 ◆お申込み 専用電話  090-4400-6338 (7月19日9時から開始) ※興蓮寺の電話ではなくこちらにお願いします。 ◆書写本代 600円、※前回参加の方で書写本持参の方は無料 ◆持ち物 お好みの筆記用具をお持ちください。 岡崎まちゼミInstagram https://www.instagram.com/okazaki_machizemi/ 興蓮寺Instagram https://www.instagram.com/kourenjiokazaki/ ▶トップへ戻る

【お知らせ】永代供養墓・小さなお墓「えにし」の知らせ

イメージ
  興蓮寺では、安心して納骨していただける 永代供養墓「同朋(どうぼう)の墓」がございます。 合祀納骨「とわ」(10万円)、骨箱で納める個別納骨「ゆい」(20万円)に加え、今回、新しく、樹木葬タイプの小さなお墓「えにし」(50万円 お二人まで納骨可)をつくりました。年間管理不要です。 どなたでもお納めいただけますので、お気軽にご相談ください。 例えば、 「家の後継ぎが無く、新たに墓を建てられない。」 「墓の維持が困難なので墓じまいをした後、埋蔵骨を納めたい。」 「事情があって、今あるお墓に埋蔵できない。」 「本人或いは遺族が同朋の墓に納骨することを希望している。」 「無縁となった墓を撤去した後、埋蔵骨を納める。」  など、どなたでも納骨できます。お気軽にご相談ください。 ▶トップへ戻る

【お知らせ】興蓮寺 夏休みキッズサンガを開催します(7月23日、24日)

イメージ
  【興蓮寺 夏休みキッズサンガ】のお知らせです。 ◆7月23日(水)、24日(木)9時45分受付、10時~ @興蓮寺(岡崎市亀井町2-34) 正信偈をお読みして、紙芝居を上演します。 今年度は、カラフルなオリジナル手作り念珠(おじゅず)をつくります。 ウォークラリーは秋の「報恩講こどもまつり」に行う予定です。 ◆持ちもの ほとけの子(緑の本)、水筒 ◆参加費無料 ◆ボランティアスタッフ募集! 受付やお菓子配りなど手伝ってくれるボランティアスタッフも募集してます! ▶トップへ戻る

【お知らせ】三河別院「盆おどり」が開催されます(7月18日、19日)

イメージ
  「三河別院 盆おどり」のお知らせです ◆7月18日(金)、19日(土)18:30~ @東本願寺三河別院(岡崎市中町野添25) やぐらを中心に境内いっぱい踊りの輪ができます。 キッチンカーやビールサーバー、あそびの屋台もたくさん出てにぎわいます。 ◆徒歩、自転車、バス等でお越しください。 興蓮寺から徒歩10分、東岡崎駅から徒歩15分、徳王神社前バス停すぐ。 https://mikawabetsuin.jp/ ▶トップへ戻る