投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

【お知らせ】真宗入門講座「元気塾」開催(4月~全3回)

イメージ
真宗入門講座「元気塾」を開催します。この元気塾は、真宗大谷派(東本願寺)に属する岡崎市内中心部15ヵ寺で構成する岡崎教区第1組の主催による講座です。  今年度は、「三河すーぱー絵解き座」の座長・梛野明仁師を講師にお迎えし、みなさんと『絵解き』について学びたいと思います。絵解きとは、ご絵伝などの絵巻物を用いて、その内容を説明しながら行われる法話です。絵解きを通して楽しく学んでいけると良いなと考えております。ぜひご参加ください。  詳しくは、チラシをご覧ください。お申し込みは、興蓮寺など第1組の寺院にお願いします。

【お知らせ】春の祠堂法要(4月11、12日)

イメージ
興蓮寺では、祠堂法要を4月11日(火)、12日(水)にお勤めします。 11日は戸松憲仁先生、12日は、稲前恵文先生が法話をいたします。また、12日には「おひじ」(昼食)もありますので、ぜひお参りください。 ■日時 4月1日(土)10時から おみがき奉仕  祠堂法要のために本堂の仏具を磨きます 4月11日(火)1時半 勤行     法話 戸松 憲仁 師(福万寺 矢作町) 4月12日(水)1時半 勤行  (おひじ有)   法話 稲前 恵文 師(本光寺 上青野町) ■祠堂法要とは ▼祠堂法要(しどうほうよう)は永代経法要(えいたいきょうほうよう)ともいい、宗派の別なく各地の寺院で勤められています。寺を大切に護り、子孫に仏様の教えを伝えていきたいという願いから寺に金品を寄付し、亡き人の法要を末永く勤めてくださいと依頼することを「祠堂をあげる」或いは「永代経をあげる」と言います。▼他宗では永代供養という言葉がよく使われますが、それとは少し違います。永代供養というと「自分で供養できないから代わりに寺に頼んで永代お経をあげてもらう」というイメージがありますが、真宗の祠堂経=永代経は、寺を財的に支え、自身も聞法の場に身を運び、亡き人を偲びつつ仏様の教えに出会う為にあるのです。▼この法要では、これまで興蓮寺を支えてくださった数多くの先輩門徒の方々の法名を記した掛軸を本堂にお掛けして感謝の誠をささげるとともに、法話に耳を傾けて私を見つめ直し、また新たな一歩を踏み出すのです。どなたでもご自由にお参り出来ます。どうぞお参りくださいますようご案内申し上げます。住職記   (2017年2月15日更新)

【お知らせ】興蓮寺の法要と法話、行事予定

イメージ
今年度、興蓮寺で開かれる法要・法話の予定表です。 どなた様でもぜひご聴聞ください。 ※ 毎月11日は定例法要・法話の日です。 2月11日(土) 定例法要・法話 1時半 法話 自坊住職 3月11日(土) 定例法要・法話 1時半 法話 堀田 護 師(土呂・本宗寺) 4月 8日(土) 花まつり・初参り式 10時~11時半  4月11日(火) 春の祠堂法要 1時半 法話 戸松憲仁 師(矢作・福万寺) 4月12日(水) 春の祠堂法要 1時半 法話 稲前恵文 師(上青野・本光寺) 5月11日(木) 定例法要・法話  1時半 法話 石川昌史 師(東大友・安受寺) 6月11日(日) 定例法要・法話  1時半 法話 野々山祥寛 師(岡崎教区教導) 7月11日(火) 定例法要・法話  1時半 法話 自坊若院(手作り念珠) 7月27日(木)、28日(金) 夏休みキッズカフェ 10時~11時半(予定)     8月11日(金) 定例法要・法話  1時半 法話 櫻部 明 師(吉良吉田・正覺寺) 9月11日(月) 秋の祠堂法要 1時半 法話  小山正文  師(野寺・本證寺) 9月12日(火) 秋の祠堂法要 1時半 法話 堀田 護 師(土呂・本宗寺) 10月11日(水) 定例法要・法話 1時半 法話 和田純悟 師(一色・長壽寺) 10月28日(土) 子どもの報恩講 10時~11時半(予定) 11月 8日(水) 報恩講 1時半 法話 嶋津芳直 師(針崎・徳圓寺) 11月 9日(木) 報恩講 1時半 法話 稲前恵文 師(上青野・本光寺) 12月11日(月) 定例法要・法話   1時半 法話 戸松憲仁 師(矢作・福万寺) 1月11日(木) 定例法要・法話 1時半

【お知らせ】花まつり(4月8日)

イメージ
4月8日(土)10時 から 「花まつり」 と 「初まいり式」 を行います。 内容: 甘茶をおしゃかさまにかけて、お花をいちりんそなえます。 甘茶も飲めます。 絵本や紙芝居、 ミニお坊さん体験、 お菓子のガチャガチャ  などなど 持ち物: お花いちりん 、 お じゅず(念珠) ◆「花まつり」とは、   お釈迦様の誕生日をお祝いする行事です。 小さなお釈迦様の像に「甘茶」(あまちゃ)をかけてお祝いをします。甘茶はとっても甘いので後でみんなで飲むこともできます。 ◆「初まいり式」とは、  子どもが生まれて初めてお寺にお参りすることをいいます。簡単な式をして、本山・東本願寺より記念の念珠を授与します。 (要申込、申込書下記掲載) ぜひ、事前にお申し込み下さい。 初めて「花まつり」参加する子は、初参りの念珠、2回目以上の子は記念品を差し上げますので、ぜひお申し込みください。 申込書を興蓮寺にFAXするか電話、メール(チラシに記載)でお申し込み下さい。 0564-21-7585 FAX 0564-21-6568 ※3月31日には、三河別院(中町野添25)でも「花まつり」が開かれます。こちらは、 劇団「そらのゆめ」 の音楽劇の上演もありますのでぜひお出かけ下さ。参加費は、無料で、お花いちりんお持ちください。 詳しくは、興蓮寺におたずねになるか、 児童教化連盟HP をご覧ください。 児童教化連盟: http://okazaki-jiren.blogspot.jp/ 劇団「そらのゆめ 」: http://soranoyume555.wixsite.com/ ↑4月8日 興蓮寺「花まつり」チラシと申込書