興蓮寺の紹介




 愛知県岡崎市にあります東本願寺(真宗大谷派)のお寺です。「こうれんじ」と読みます。鎌倉時代に創建され親鸞聖人の教えを伝えています。古くから「六供の興蓮寺」、「こう行ったら興蓮寺」と地元の方々に親しまれてきました。戦災によりかつての伽藍は焼失し、昭和の時代に新しい本堂、庫裏となっています。
 毎年、11月8日、9日は浄土真宗の宗祖親鸞聖人のご法事である「報恩講」をお勤めし、春秋の祠堂法要(永代経)など法要、法話会、写経の会なども多くの人々が足を運ばれます。また、「花まつり」や「ほうおんこうこどもまつり」、「キッズカフェ」など子ども向けの楽しい行事も行っています。
 ◆毎月の法話会、子どもさんむけの行事など楽しいイベントも行っており、地域に密着し、市民に開かれたお寺をめざしています。
 ◆本堂は、椅子席になっており冷暖房も完備しています。換気扇も2台設置し感染症対策もしております。
 ◆安心して葬儀や法事を行っていただけるように、形式・費用・お布施など相談におこたえしております。まずはお気軽にご相談ください。
 ◆永代供養墓「同朋の墓」個別納骨「ゆい」・合祀納骨「とわ」のご案内もございます。

興蓮寺(こうれんじ)
 本山 : 東本願寺(京都)
 宗派 : 真宗大谷派
場所 : 愛知県岡崎市亀井町2丁目34番地
 山号 : 亀井山
 電話 : 0564-21-7585
 FAX : 0564-21-6568
 ホームページ:kourenji.net
 instagram:https://www.instagram.com/kourenjiokazaki/

 【主な年中行事】

  報恩講 11月8日、9日(毎年固定です。)
  
  祠堂法要 4月11日12日、9月11日12日

  毎月定例法要・法話 毎月11日13時半

  子どもの行事  花まつり(4月)、夏休みキッズカフェ(7月)、
             子どもの報恩講(11月)、書初め大会(1月)

 【葬儀・法事】

興蓮寺では、安心して葬儀や法事をおこなっていただけるように、形式・費用・お布施など相談におこたえしております。
 まずは、お気軽にご相談ください。